60代からの留学!シニア留学の魅力と成功させるポイントとは
仕事や子育てが落ち着いた60代の方の中には「今までできなかったことを実現させたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。 「新しい世界を見てみたい」という方には『シニア留学』がおすすめです。海外の語学学校には、英語に自信がない方でも楽しめる留学プログラムが数多くあります。 この記事では、シニア留学の魅力と成功させるポイントを紹介します。
シニア留学の魅力とは 「留学」は若者がするものと考えている方も多いですが、留学に年齢制限はありません。海外の語学学校には、60代、70代の方が通っていることもあります。「新しいことに挑戦したい」と思っている方には、ぴったりの選択肢といえます。 シニア留学にはさまざまなメリットや魅力があります。 留学時期の融通が効く
新たな刺激を得ることができる
経験を活かせる 留学時期の融通が効く
仕事や子育てが落ち着いたシニア世代には、一般的な長期休暇以外の日程で留学プランを立てることが可能な方が多いです。語学学校のハイシーズンを避けることができるため、比較的学生が落ち着いている時期に留学が可能です。 学習に集中できるのはもちろん、学校の先生や友人との距離も近くなりやすく、より親密で幅広い方と交流できるといえます。
新たな刺激を得ることができる
海外での生活は新たな刺激を得ることができます。特に初めての留学の場合は、日本との違いに戸惑うことも多いのは事実です。 しかし、現地での経験や出会った人々から新たな価値観や考え方を受け入れることで、自分自身の成長につながります。60代での新たな出会いは、より豊かな人生にしてくれるはずです。
経験を活かせる
今までの経験は、留学生活の中で大きな強みになります。語学学校の授業や海外の方との会話では、さまざまなテーマについて話すことが多いです。シニア世代の方には、「子育ての経験がある」「ビジネス経験が豊富にある」「幅広い趣味を持っている」「ある分野に長く精通している」など、多くの経験をお持ちの方が多いです。 そのため、臆せずに自分の意見を伝えることができ、より積極的に会話に参加できるといえます。また、それらの強みを生かして学校や現地のコミュニティに参加することで、より深い交流を楽しむこともできます。 人生経験が豊富なシニア世代だからこそ、多くのきっかけを作ることができるのもシニア留学の魅力の一つです。
60代でも可能な留学の種類 留学の種類にはいくつか種類があります。ここでは、60代の方でも可能な留学の種類について紹介します。
短期留学
「短期留学」は、海外旅行で海外を訪れるときと同じ『観光ビザ』を取得して留学します。観光ビザの期間は国によって異なり、1週間から3ヶ月ほどの留学が一般的です。観光ビザの取得は比較的簡単であるため、留学準備もスムーズです。 ただし、留学期間が短いと「慣れた頃に留学が終わってしまった」というお声をよく耳にします。短期留学は、忙しい方や旅行感覚で留学に行く方にはおすすめですが、しっかりと留学の成果を得たいという方は、なるべく時間を使って留学することが望ましいといえます。
長期留学
「長期留学」は、『学生ビザ』を取得して留学する方法です。学生ビザは観光ビザの期間以上、留学したい場合に取得する必要があります。基本的に「学校に通う期間=留学期間(滞在可能期間)」となります。最長期間は国によって異なりますが、比較的長期で海外に滞在できることが大きなメリットです。 しかし、学生ビザの取得には、長期の学費の支払いや海外で生活するための資金証明など、いくつか条件があります。そのため、しっかりと留学準備期間を確保することが必要です。 時間的にも経済的にも余裕がある方は、たっぷりと自分の時間を使う長期留学に挑戦するのがおすすめです。
60代におすすめの留学スタイル 留学には豊富なスタイルがあります。各語学学校によって提供しているプログラムはさまざまですが、特にシニア世代におすすめの留学スタイルは以下があげられます。 初心者からの語学留学
趣味を楽しむ留学
資格取得やビジネスのための語学留学 一般英語のプログラムでは英語を基礎から学ぶことができます。そのため「英語が話せないし、留学なんてハードルが高い」という英語初心者の方でも安心です。各レベルごとにクラスが分かれており、自分のレベルに合ったクラスで授業を受けることができます。また、語学学校によってはマンツーマンレッスンもあるため、周りを気にせずに学習に集中することも可能です。 海外で趣味を楽しみたい方、新しく趣味を始めたい方には、英語+@(プラスアルファ)のプログラムに参加するのがおすすめです。たとえば、「英語+バリスタ(コーヒー)」「英語+ゴルフ」などがあります。趣味を通じて新しい交友関係を築けることが、この留学スタイルの魅力の一つといえます。旅行感覚で観光をしっかりと楽しみたいという方には、授業数を少なくし、自由時間を多く設けて観光を楽しむことも可能です。 「TOEICで高得点を取りたい」「ビジネスで英語を使いたい」といった方には、上級者向けの英語プログラムもあります。目的に合わせた授業が行われるため、効率よく目標達成に近づけます。年齢に関係なく学校の仲間と切磋琢磨して勉強したい方には、非常におすすめのプログラムといえます。
60代の留学を成功させるポイント 各留学生によって留学の目的や悩みは異なります。比較的若い層は「できるだけ安く留学したい」「進学や就職のために留学したい」、社会人やシニア層は「キャリアや趣味を広げたい」「できるだけ快適な留学にしたい」といった方が多いです。そのため、留学する年代によって成功させるポイントは変化するといえます。 ここでは、シニア留学の経験者からのお声を元に、60代の留学を成功させるポイントを紹介します。
1.自分のペースに合った授業スタイルを選ぶ
語学学校の授業のスタイルは「グループレッスン」と「マンツーマン(プライベート)レッスン」の2つがあります。 グループレッスンは、数人〜十数人ほどのクラスメートと一緒に授業を受けることが一般的です。英語レベルによってクラスが分かれており、1クラスに対して1人の講師が授業を進めていくことが基本です。クラスメートとの交友関係を築けるメリットもありますが、他の生徒の発言により授業が進むこともあるため、英語に自信のない方はアウトプットの機会を逃してしまう場合も多いです。 マンツーマンレッスンでは、生徒と講師の一対一で授業が進みます。わからないところや苦手な部分は、自分が理解できるまで時間をかけることができるため、完全に自分のペースで授業を進めることが可能です。英語のインプットはもちろん、アウトプット量も格段に増えることに期待できます。 「英語に自信がない」「周りの目を気にしてしまう」「世代ギャップが気になる」という方はマンツーマンレッスンがおすすめといえます。
2.留学目的を達成できる学校を選ぶ
語学学校では、さまざまなプログラムを提供しています。「どのような留学にしたいか」ということをしっかりと考え、自分に合った語学学校を選ぶことが重要です。 ▼留学目的と学校(コース・プログラム)選びの例 目的
学校(コース・プログラム)の選びの例 勉強と観光を両方楽しみたい
授業数が少なく、自由時間が多い しっかりと語学力を向上させたい
授業数が多く、比較的校則が厳しい 趣味を広げたい
英語と合わせて趣味を学べる 授業のカリキュラムは自分で決めることのできる学校もあります。また、自分と同じような仲間と生活したいという方には、シニア留学に特化したプログラムを提供している学校を選ぶのがおすすめです。
3.自分のライフスタイルに合った滞在方法にする
留学をする際は、語学学校と合わせて現地の滞在先の手配も行います。ホームステイや学生寮に滞在することが一般的です。経済的に余裕がある場合は、自身でホテルを手配する方もいます。 自分のライフスタイルがあり、落ち着いたシニア層の方にとっては、ホームステイやルームシェアなど共同で生活することに抵抗がある方も多いです。文化や生活習慣の違いが気になる方、他の人に気をつかいたくない方は、1人部屋を選ぶといった工夫が必要です。
4.健康・体調管理を徹底する
留学という慣れない環境では、通常よりも精神的にも体力的にも疲れることが予想されます。毎日の授業、学校の課題、英語の復習など、語学学校の1日は思った以上に自由な時間が少なく、ハードに感じる方もいます。 また、日本との時差や気候の違いで体調を崩す方も多いです。そのため、万が一何かあったときに頼れる病院があるかどうか、といったことも調べておくことをおすすめします。
5.留学時期を考える
ゆっくりと落ち着いた雰囲気で留学をしたい方は、留学時期を考える必要があります。学生の長期休暇の時期になると留学生が非常に多いです。特に若者が多い時期にもなるため、学生の多さに圧倒されてしまう場合もあります。 夏休みといったハイシーズンを避け、比較的学生が少ない時期に留学することで、学校の先生やクラスメートとしっかりコミュニケーションを取りながら留学生活を満喫できるといえます。
6.エージェントサポート利用
留学の手配は自分1人で行うことも可能です。しかし、語学学校の申し込みをする前には、プログラムや学生寮の空き状況などを事前に確認しておく必要や、場合によってはビザの申請手続きも行わなければなりません。書類の手違いによりトラブルを招くケースもあり、全てを1人で行うのは非常に時間と手間がかかります。 留学エージェントでは、留学の手続きはもちろん、申し込み前の悩み相談から都市や学校選びのためのサポートも行っています。それだけでなく、渡航準備のアドバイスや現地でのトラブルにも対応しています。 留学前には事前の語学学習や持ち物の準備など、やるべきことが多くあります。留学エージェントを利用することで、多くのことを効率よくスムーズに進めることができるといえます。
60代におすすめの留学先比較 60代の方におすすめの留学先はいくつかあります。ここでは前述の成功のポイントもふまえて、厳選して5つの国を比較します。 ▼おすすめの留学先5選の比較 国
費用
授業スタイル
豊富なプログラム
体調管理のしやすさ カナダ
65〜75万円
グループレッスン
有 △
冬は寒さが厳しい オーストラリア
60〜70万円
グループレッスン
有 ◯
エリアによっては一年中温かい イギリス
80〜90万円
グループレッスン
有 △
夏以外は比較的寒い マルタ
65〜75万円
グループレッスン
有 ◯
冬はあるが過ごしやすい フィリピン
35〜45万円
マンツーマンレッスン
有 ◎
時差ボケも最小限で一年中温暖 どの国の学校も豊富なプログラムを提供していますが、授業スタイルはグループレッスンが中心です。英語に自信がなく、自分のペースで授業を進めたい方にとってはマンツーマンレッスンが提供されている学校を見つけるのがおすすめです。 また、欧米豪圏は比較的フライト時間が長いため、始めの数日は体調が優れないというお声も耳にします。気候も1年間を通して変動する国が多く、留学する時期を見極める必要があります。 全体的に見て、シニア留学に一番おすすめできる渡航先は『フィリピン』といえます。フィリピンは、マンツーマンレッスンが中心で、周りを気にすることなく授業を進めることが可能です。プログラムの種類も豊富で、シニア世代向けのプログラムを提供している学校もあります。費用も比較的安く、効率的に留学の目標を達成できるといえます。 シニア留学にフィリピンがおすすめの理由については、こちらの記事で詳しく解説しています。 https://bokuryuu.com/senior_phillippines/
まとめ|60代の留学で憧れを現実に!
この記事では、60代の留学の魅力と成功させるポイントを紹介しました。留学には年齢制限はありません。経験豊富な60代だからこそ、自分の強みを生かすことで価値のある留学にできます。 新しいことに挑戦したい
若い頃できなかった留学を経験してみたい
セカンドライフを楽しみたい 上記に当てはまる方は、新たな刺激と充実感を得られる留学に挑戦してみませんか。 『ぼくらの留学』では、シニア留学のための個別相談を行っています。留学に対するさまざまな悩みや不安を相談することが可能です。 留学経験のあるアドバイザーが、一人ひとりの状況や希望にあわせて、留学プログラムを提案します。学校への入学や渡航手続きも二人三脚で行っていくため、安心して留学の準備ができます。 シニア留学についてより詳しく知りたい方は、以下から資料請求が可能です。 シニア留学の資料請求はこちら>>> 資料請求フォーム 留学に興味をお持ちの方は、以下のLINEからもお気軽にお問い合わせください。…
2025/01/10